ハワイ旅行の出発までカウントダウン状態になっている管理人です。
ハワイは個人的には3回目ですが、夫と息子は初ハワイ♪
「出発前にやることリスト」と「現地に着いてからのやりたいこと&食べたいものリスト」を作成しようと焦っています。(◎_◎;)
A型の私はいつも旅行前に行動計画をたてて「しおり」を作ってから出発します。
1日のタイムスケジュールを滞在日数分作り、印刷して1日ごとにホチキス止めするので「しおり」です。
いかんせんA型が几帳面なのは時と場合によるので計画も準備も直前になってやる派。
昨日まで楽天ハワイラウンジの事を調べただけで他の予定は無計画。

海外旅行【チョー初心者向け】ドル両替を近所の銀行でしてはダメな理由
現地到着時間~現地集合時間までの「やりたいことリスト」作成中にふと気がつきました。
「あっ!現地に着いたらホテルのボーイさんに渡すチップがいる。米ドルに両替しなくちゃ。」とあせって近所の銀行へ。
とりあえず外貨(米ドル)の両替をしておないと出発の8月25日は日曜日でござんす。
まず19日(月)近所の銀行に行き米ドル両替のレートを聞きました。
1ドル 109.44円
先週末の金曜日は 109.18円
1週間前は 108.36円
わずか1円ほどの違いですが良くわからないから一旦帰宅、2日後に再度同じ銀行に行きました。
提示された本日のレートは
1ドル 109.65円
ここ1週間の動きを見てもそんなに変わらないし、出発まで再び銀行を訪れるチャンスがないかも?と思い両替しました。
旅行直前にあせってドル両替を近所の銀行でしたら失敗だと気がついた
銀行では米ドル 両替はパック購入と言われました。
単位が100ドル、300ドル、500ドルのパック単位です。
それぞれのパックに入っている紙幣の種類と枚数は決まっていて欲しい紙幣の指定ができません。
近所の銀行のレートがいいのか?悪いのか?判断基準もわかりませんが、少なくとも旅行会社に委託するよりはマシかという程度です。
出発日が迫っている状況であせり、思考機能低下で銀行両替を選択しました。
私は1ドル紙幣がたくさん欲しかったので1ドル紙幣が一番たくさん入っている100ドルパックを購入することに。
100ドルパック×2個(200ドル)を日本円で21,930円支払いました。
「ドル仕立てだから日本円の金額が半端なのね」と思いながら手続きをしてご購入。
その後色々と調べていくうちに外貨(ドル)両替は日本の空港両替が一般銀行よりもレートが良いという情報を入手。
およよ(?_?)
何回も行っている韓国で外貨(ウォン)両替は現地で街の両替所で行います。
3ヶ月連続で韓国に行った時に確認した空港の両替所は現地両替よりもレートが悪かったです。
だから 空港両替 = レートが悪い イメージでした。
空港も近所の銀行も外貨両替のレートはネットで検索できる
セントレア直営外貨両替のレートはHPから確認できましたので比較してみました。
1-1外貨両替所 出発ロビー店
2019年8月21日 12時更新 (日本円→外貨)
アメリカドル USD 109.15円
1-2外貨両替所 南ウイング店
2019年8月21日 12時更新 (日本円→外貨)
アメリカドル USD 109.15円
2.ドル両替をした銀行
8月21日(AM) 1ドル 109.36円
あれ~((+_+)) 空港の方がわずかにレートがいい、しかも銀行のレートも私が両替した時よりレートが良くなっている。
このシステムをドル両替する前に知っていたら・・・少しショックな結果です。
しかも銀行はドル仕立てで100ドル単位のパックになっているの対し、空港は円仕立てで扱ってくれるから計算がしやすい。
地元の銀行は「平日の15時までに窓口に行って手続きしない」とあせって銀行両替を選択したのに、なんだか損した気分。
フライトの2時間前までにチェックイン(搭乗手続き)するから、空港両替所の場所さえ把握していれば、当日の両替で充分だったじゃん。
あせって近所の銀行で両替しなくても良かったんだわ。
銀行に行って順番待ちする時間も無駄にした気がしてきました。
セントレア(中部)国際空港の外貨両替所を調べる
私が利用するのはセントレア(中部)国際空港です。
セントレア公式HP ⇒ サービス・施設案内 ⇒ 外貨両替・お金・保険 ⇒ 外貨両替所
ページを開くとセントレアの外貨両替所一覧が出てきます。
1.外貨両替所
2.外貨両替機
3.銀行(三菱UFJ銀行)
4.外貨両替専門店
セントレアで外貨両替ができるところは8ヶ所
1. セントレア直営外貨両替
営業時間:7:00~20:00
TEL:0569-38-0939
営業時間:7:30~18:00
TEL:0569-38-7335
引用元;セントレア公式HP外貨両替所
2. 外貨両替機
24時間利用可能
引用元;セントレア公式HP外貨両替所
3. 銀行(三菱UFJ銀行)
営業時間:7:30~20:00
TEL:0569-38-1177

引用元;セントレア公式HP外貨両替所
3-2三菱UFJ銀行 2階 到着ロビー
(外貨買取を日本円への両替業務のみで、日本円から外貨への両替業務は行っておりません。)
営業時間:6:00~22:00
TEL:0569-38-1177 (※7:30~20:00)

4. 外貨両替専門店
営業時間:6:30~22:30
TEL:0569-38-8421

TEL:0569-38-9550
営業時間:7:00~21:30
引用元;セントレア公式HP外貨両替所
アクセスプラザはセントレアに行くと必ず寄る場所です。
出発ロビーは行きやすい場所にあるのがいいですね。
時間も7:00~20:00までと長いし土日も利用できます。
それに比べて近所の銀行だと平日15:00までになるので限られた時間が窮屈です。
行きやすさと営業時間を比較して空港の方が気楽ですね。
レートにも大きい差がないなら空港両替所の方がずっと便利だということが判明しました。
次回ドル両替する機会があれば、ネットでレート検索して大きい差額がなければ空港両替をしようと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント