最近は大手企業が社員の副業を認める(推進する?)動きが目立つようになりました。
今年、2020年はコロナ外出自粛で月給やボーナス減少になった人も多いです。
切実に副収入が欲しいと考えている人いませんか?
ご主人の収入に将来性が見えないと嘆いている主婦(主夫)
働きに行きたくてもいけない事情を抱えている人
そんな悩みを解決してくれるのがクラウドソージング( crowdsourcing)
PCやスマホのインターネット環境さえあれば、明日からでも働くことができる仕組みです。
資格不要で稼ぐなら「クラウドワークス」

私は在宅ワークでクラウドワークスというクラウドソーシングサイトに登録して、収入を得た経験者です。
クラウドワークスに登録していた期間は約2年ですが、スキマ時間で仕事をしていたため収入自体は月に5,000円から20,000円くらいでした。
この記事ではクラウドワークス初心者が始めやすい仕事内容をお伝えします。
明日から始めて稼ぐことができるクラウドソーシング(在宅ワーク)です。
初心者向け~カンタン作業の仕事内容
クラウドワークスを始めとする在宅ワークサイトで登録を完了したら「仕事募集中」の案件を見ることができます。
初心者が手っ取り早く収入を稼ぐなら「カンタン作業」から仕事内容を確認していくでしょう。
在宅ワーク(クラウドソーシング)のカンタン作業の仕事内容とは?
カンタン作業の仕事内容
質問回答・アンケート・データ作成・データ入力・各種代行・写真・動画・その他カンタンなどです。
初心者が始める仕事内容としては本当に簡単に完了しますが、その分収入もわずかです。
初心者向け~ライティング・記事作成の仕事内容
カンタン作業で1案件20円とかの仕事を数回こなし慣れてきたら、仕事内容も変わってきます。
ライティング・記事作成の仕事内容は
記事作成(ライティング)だけでなくレビュー・キャッチフレーズ作成など比較的やりやすそうな案件もあります。
レビュー等は1案件100円以上でカンタン作業より単価が上がり、記事作成になると単価はもっと上がります。
カンタン作業から移行して始めやすいのは商品レビューやTVドラマ・漫画のレビュー、WEBサイトやYouTube等の指定されたメディアを見てのレビューなど様々です。
ただしレビューの仕事は応募人数が300人以上なんて当たり前。
とりあえず応募しても仕事依頼に発展しないのが現実です。
そうなると確実に稼げる記事作成(ライティング)に移行していきます。
しかし、ライティングはクライアント次第で仕事の労力がとても変わります。
初心者が採用される記事作成は1記事あたり500円~800円くらいでした。
ライティングは文字単価なので私の経験した最低価格は1記事1500文字以上で500円でした。
ライティングと言ってもクライアントはその記事で収入に繋げる目的なので、提出しても手直し依頼が来ます。
何度も手直し依頼がありこちらから契約中断を申し込んだこともあります。
ライティングは自分の力量不足に落ち込むことが多いので、初心者は心が折れることもあるでしょう。
またクライアントも様々で、手直しが繰り返しになっても「疲れていませんか?」などのコメントを送ってくれる優しいクライアントとも沢山出会えました。
応募して採用になりやり取りをして初めてクライアントの人間性がわかります。
だからとりあえず応募しないと採用にならないしライティング技術も上達しません。
不採用が続くと落ち込み仕事探しを中断することもありました。
せっかく採用になっても納期に遅れて契約を継続してもらえないことも経験しました。
お金を稼ぎたい気持ちが強い人ほど頑張って、それに見合う報酬が得られるのです。
クラウドソーシングに向いている人
人目を気にしない在宅ワーク(クラウドソーシング)に向いている人は
- 副業したい会社員
- 副収入が欲しい人
- 在宅ワークしたい主婦(主夫)
私はクラウドワークスしか登録していませんが、クラウドソーシングサイトはいくつかあります。
クラウドワークス

ランサーズ
などは資格がなくてもできるので在宅ワーク初心者には始めやすいです。
また一定のスキルを持っている人なら
知識・スキルの販売サイト【ココナラ】


今年のコロナ外出自粛で働き方への考えが変わりました。
今後は会社に通勤する働き方、都心に住む働き方、すべて原点から変わっていきそうです。
在宅ワークに転向する人も増えるかもしれませんね。
クラウドソーシングする人も増えるでしょうが初心者は不安なことが多いです。
この記事を参考にしていただければ幸いです。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント