ホットヨガlavaで体験レッスンを受けて「入会します」と返事しても勧誘は終わりません。
初回レッスン当日限定で通常価格よりもお得な割引価格の提示があります。
私は何の知識もないままレッスンに参加してスターターセットも購入しました。
でも、あとから思うとスターターセットは私には不要のものあり後悔しました。
今から初回レッスンを受ける人へ私の失敗談をお伝えしますので参考にして頂ければ幸いです。
ヨガlava初回レッスン限定価格のスターターセットを購入して後悔
lavaではレッスンを受けるのに必要なスターター4点セットが初回レッスン当日限定で通常よりお得に購入できます。
スターター4点セット( マット+ラグ+マットケース+ヨギッシュ) 11,750円(8%税込)
(LAVA ONLINE STOREから引用)
単品価格だと
1)ヨガ マット(サイズ約145cm×61cm×3.5mm) 4,300円(税込)
2)ラグ(ヨガマットの上に敷いて使う) 5,300円(税込)
3)ヨガマットケース 860円(税込)
4)ヨギッシュ(250ml:除菌消臭スプレー) 1,290円(税込)
◆エッセンシャルバーム(発汗を促し保湿作用もあるバーム) 3,090円(税込)
(上記すべて税金8%)
私がすすめられたのは上記スターター4点セット(11,750円)が通常価格より安くなる特典です。
単品で購入しても1)~4)の合計金額が11,750円なのでセットの割安感はありません。
しかし「初回レッスン特典で〇〇円になりますよ」と言われると「じゃ、一緒に購入します」という流れになりますが、ここでちょっと待った~ポイントです。
セット内容は本当に必要なものなのでしょうか?
私には不要のものと必要なのに入っていないものもありました。
本当に必要なものなか?ひとつずつ検証してみましょう
1)ヨガマット
スタジオによっては無料でレンタルしてくれるので費用を抑えたい人なら不要かも?
ただし毎回レンタルしている人は皆無、本当に忘れてきた人だけがレンタルしています。
混んでいるスタジオだと他の人の使用直後で除菌スプレーか汗か不明の水分が残っているのでおススメできません。
2)ラグ(ヨガマットの上に敷いて使う)
実際にlavaに通っている人の中にはバスタオルで代用している人もいますが、ヨガ専用ラグは裏面にゴム加工で滑り止めになっています。
滑り止めがないとポーズをとる時に力が入らず、やりにくいからラグはヨガ専用ラグが必要だと思います。
3)マットケース
マットはかさばるのでケースは必要だと思います。
4)ヨギッシュ
個人的に不要だと思います。
レッスン中に大量の汗を含んだマットを拭き取るのに消臭・除菌スプレーのヨギッシュを使いますが、lavaのスタジオには備え付け(無料)の除菌・消臭スプレーがあります。
レッスン終了後にマットに除菌スプレーをしないと不衛生で臭くなるので除菌スプレーは必須です。
Myヨギッシュを持参している人もいますが、ヨガレッスンは荷物が多いので私はヨギッシュ持参よりもスタジオ備え付けスプレーを利用しているので購入の必要はなかったかなと思いました。
エッセンシャルバーム
発汗を促し保湿作用もあるエッセンシャルバームは必須アイテムです。
特にリンパリフレッシュクラスではエッセンシャルバームを使ってマッサージしますし、ヨガレッスン全般でも自宅でも使えるのでスターターセットには入っていませんが購入をおすすめします。
【後悔したこと】ヨガグッズの価格を初回レッスン参加前に確認しなかったこと
lavaオリジナル商品の購入は公式WEBサイトにLAVA ONLINE STORE(ラバ オンライン ストア)へのリンクがあります。
体験レッスン日が決まったらレッスン前にLAVA ONLINE STOREで価格を要チェック。
オリジナル商品はセール価格になっていることが多いので、じつは店頭で提示された価格がそんなにお得でないケースもあるかもしれませんし、単品購入でもセール品は店頭価格と違います。
ただし購入できるのは会員(契約後)だけということと配送日数がかかることもお忘れなく。
入会(契約)後すぐにレッスンを受けたい人はスターターセットもしくは単品を店頭購入するのがいいです。
配送待ちでレッスンが受けられないのは本末転倒ですね。
ヨガグッズはLAVA ONLINE STORE(ラバ オンライン ストア)以外でも購入できます
ヨガグッズはオリジナル商品にこだわらなければ、ネット通販や近所のホームセンター、ドンキホーテ、100均(マットは600円でした)で取り扱っています。
ただしlavaのスタジオではマット位置を置く目印が、lavaオリジナルのマットサイズに合わせてあります。(サイズ長さ145㎝は一般サイズよりも短いです)
オリジナル以外のマットだと人が多いレッスン時には窮屈かもしれませんね。
またオリジナル商品のマットは丸めるタイプですが、一般で販売されているものは丸めるタイプ以外に折りたためるタイプや色の種類も多いので、他の人とかぶりたくない人はオリジナル商品以外での購入をおすすめします。
私を含めホットヨガ初心者は必要なグッズがわかりません。
さらに入会したらすぐにレッスンを受けたい心理で、オリジナル商品を店頭で購入する人がほとんどのようで同じ色のマット&ラグを持っている人ばかりです。
オリジナル商品で後悔したのは間違えて取り違いになる可能性が高いこと。
マットは価格によってクッション性が違いますが、初心者には違いもわかりません。
ですからオリジナル商品を購入して慣れたら自分好みのものに買い替えてもいいでしょう。
こだわりがなければ劣化もほとんどしないのでオリジナル商品を使い続けてOK(私も初回購入のまま)
ラグに関しては汗びっしょりになるホットヨガで使用したラグは洗濯しても匂いが残ったり、色あせしてきたりと劣化します。
ラグは追加が欲しくなるので初回はセット購入して、使いながら好きなデザインのラグを2枚目3枚目用として追加購入するといいでしょう。
マットケースも劣化しませんが人によってはベルトタイプを使っている人もいますし、lavaではマットキープ制度(有料)もあるのでメインスタジオに預けている人もいます。
実際に通ってみるとヨガグッズだけでなくヨガウェアもLAVA ONLINE STOREで購入している人が多いです。
なんだかんだといっても公式ストアで購入する手段を選ぶ人が多いと感じます。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント