全国に420店舗あるホットヨガスタジオlavaで期間限定の手ぶら体験0円キャンペーンが始まりました。(2019年9月1日~10月31日)
私が初めてホットヨガlavaの体験レッスンを受けた時は(2018年7月)体験料1,000円。
バスタオル1枚と水1リットル付、ヨガマットとラグは無料貸し出しでした。
運動しやすい服装と汗拭き拭き用のフェイスタオルは持参だったので現在のキャンペーンは本当に手ぶら体験でお得です。
その後、500円手ぶら体験(ウェア上下・フェイスタオルもついた)キャンペーンになり「ウェア付きならいいよね。」と羨ましくなりました。(泣)
さらに2019年9月1日(日)から10月31日(木)は手ぶら体験0円キャンペーンが始まり、広告を二度見しちゃいました。(泣、泣)
今回のキャンペーンをキッカケにlavaで手ぶらレッスンを受けようと思っている人へ
無料はうれしいものの不安や怪しさも満載で疑いの目もありませんか?
「ヨガlava体験レッスン当日に入会(契約)するメリットとデメリット」の具合例や感想なども交えながら、実際に体験レッスン当日入会した現役lava会員がお伝えしますので、参考にして頂ければ幸いです。
【メリット】
- 格安の会費で3ヶ月間通い放題
- 入会時の費用が格安
- オプション価格が3ヶ月間格安
- 体験当日限定ヨガグッズが特別価格で購入できる
【デメリット】
- 契約月数の縛りがある
- 通い放題は1日1回のみ
- 施設使用料は割引対象外
- 他のスタジオとの体験比較ができない
- ヨガグッズのお得度がわからない
- 体験だけで終わらず勧誘される
絶対に勧誘される「当日入会(契約)特典」のメリットとデメリット
実際に体験レッスンが終わって「気持ちよかったぁ」と思っている時にインストラクターから声がかかります。
体験レッスンは入会したい人を対象にしているのでレッスン終了後「入会しますか?」と必ず聞かれます。
私個人の感想としてlavaの勧誘はしつこくないですが「入会しますか?」は必ず聞かれます。
YESでもNOでも「体験当日に入会するメリット」についての説明も必ずあります。
「体験当日に入会するメリット」は「体験してよかったので入会しようかな?」と迷っている人の背中を押してくれるはずです。
私は当日入会(契約)してスターターセットも特別価格で購入しました。
現在体験レッスン受講を検討中の人へ
実際に体験レッスン当日入会(契約)した経験をもとに「当日入会(契約)してよかったこと」と「当日入会(契約)しなくてもよかったかも?」と思ったことをお伝えします。
ヨガlava体験レッスン当日に入会(契約)するメリットとデメリット
「体験当日に入会するメリット」って説明されると「今日入会しないと損だわ」と思ってしまいますが、実際のところ本当にお得なのか?疑う部分もありました。
「本当にお得なのか?今すぐネットで調べたい!」と思いながらインストラクターの説明を聞いていました。
体験レッスン当日に入会(契約)するメリット
- 3ヶ月間の会費が月額3.800円(8%税込)で通い放題
- 入会金&登録料合計が通常(8%税込)10,000円が無料
- lava安心サポートが3ヶ月間無料
- 水素水飲み放題(水素水バッグ1個付き)が3ヶ月無料
- 体験当日限定ヨガグッズが特別価格で購入できる
このメリットの中で特にお得感があり当日入会してよかったのは
2.の入会金&登録料金10,000円(8%税込み)が無料
体験当日に入会するとマンスリーメンバー(月会員)会員登録に必要な費用
入会金5,000円 ⇒ 無料
登録金5,000円 ⇒ 無料
10,000円が無料になるのは大きな魅力です。
4.の水素水3ヶ月間飲み放題(水素水オプションマンスリー)
通常、水素水専用パックを1,240円(8%税込み)で購入したうえに月額1,100円(8%税込み)の水素水オプションマンスリーが3ヶ月無料になるということは、合計金額4,540円お得になります。
ちなみに上記【水素水飲み放題】は私が入会後に追加された【メリット】です。
私は水素水バックを購入したので今回のキャンペーンの方が条件が良くなっています。
水素は身体の中に溜まっている活性酸素(サビ)を身体の外へ排出してくれる働きがあるので、ホットヨガで大量の汗とともにサビも身体の外へ出してくれます。
市販されているミネラルウォーカーよりもデトックス効果が期待できますしおいしいです。「市販のミネラルウォーターや水道水でも十分じゃん」と思われるでしょうが味も身体に入っていく(飲める)量も明らかに違いがあり、水素水だと1Lの水もごくごく飲めるので、これはおススメです。
(写真ACからの写真)
1.の会費3,800円で3ヶ月通い放題も通常の通い放題メンバーの月会費が6,300円~16,300円と比べるとグッとお得感があります。
週に5回くらい行くと元を取った感があり満足できます。
微妙だったのは5.の体験当日限定ヨガグッズが特別価格で購入できるのは、メリットとして「レッスンを受けるのに必要なヨガグッズが通常よりお得に購入できる(初回レッスン当日限定)」勧められます。
実際のところ本当にお得だったのか?とこちらに詳しく書いてありますのでご覧ください。
体験レッスン当日に入会(契約)するデメリット
- 3ヶ月の特別価格終了後は9ヶ月間の継続が必須条件
- 3ヶ月間の通い放題は1日1回に限る
- 他のスタジオとの比較ができない
- ヨガグッズのお得度がわからない
- 体験だけで終わらず勧誘される
1.については当然ながら4ヶ月目以降からは通常会員価格(切り替えに一部手数料が発生)になります。
しかし、9ヶ月間途中解約ができない縛り(解約金が発生)は負担に感じます。
3.は私の住んでいる地方都市では比較するほどホットヨガスタジオがありませんが通える範囲に数店舗のスタジオがある地域ではきっと他のスタジオのレッスンも受けてみたいと思います。
5.の勧誘についてが一番気になるところじゃないでしょうか?
普段からエステ等のカウンセリングマニアであちこちのカウンセリングでキツイ勧誘を経験している私にはlavaの勧誘はゆるいです。
エステの勧誘はマニュアルに沿って「あー言われたらこう返す」で強力な粘りの勧誘ですが、しょせん(失礼)インストラクターがするlavaの勧誘は勧誘と言うより説明に近く「入会(契約)しません」と言えばしつこいことはないです。
勧誘について不安があって体験する勇気がない人でもそんなに心配しないでいいと私は思います。
不安に感じて体験しないよりは勇気を出して体験レッスンを受けた方がずっといいと思います。
私は本当に入会してよかったと思っています。
詳しくはこちらをご覧ください。


※上記内容で消費税が 10月1日に10%になるため価格が改定となります。
手ぶら0円キャンペーンは期間限定です。
めちゃくちゃお得なキャンペーンなのでホットヨガに興味がある人は参加するべきだと思います。
キャンペーン期間終了後に価格が高くなったら後悔しますよ~(笑)
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。


コメント