ネットショッピングが大好きな方なら必ず経験していること。
ポストに入った「不在配達のお知らせ」を見て「あーしまった!」と思ったことってありますよね?
- 買い物するときに注文画面で配達日時の指定ができる場合、自分で日時指定したのにうっかり留守にしてしまった。
- そもそも日時指定ができないケース。
- 忘れたころに届くときもありますよね。
- コンビニ受け取りを指定しても取りに行くのが面倒な人
- 再配達の連絡の手間も面倒な人
置き配専用袋のokippa(オキッパ)はご存じですか?
以前も紹介したオキッパで当サイトでも検索されることが多い商品です。
前回は日本郵便でオキッパプレゼントキャンペーンの紹介記事でした。
楽天グループのRakuten EXPRESSでokippa1万名プレゼントキャンペーンがはじまりました。
通常のオキッパは濃紺でしたが今回のキャンペーンでプレゼントされるのは楽天オリジナルデザイン。
真っ赤な記事にRakutenの文字が目立つプリントです。
ネットニュースでこのキャンペーンを知りましたが、応募方法がちょっとわかりにくいこともあったので紹介します。
楽天okippa(オキッパ)1万名エントリー前にキビシイ条件の壁

楽天okippa(オキッパ)プレゼントキャンペーンにはエントリーする前に条件クリアの必要あり
- 楽天会員であること
- Rakuten EXPRESSの配達エリアに住んでいること
- 指定の対象ショップで買い物をすること
- キャンペーン応募にエントリーすること
【期間】4月20日~6月19日朝9:59まで(期間内なら 買い物、エントリーの順序は問いません)
Rakuten EXPRESSの配達エリアに住んでいることをエントリー前に確認!
応募する前に必ず確認するのはRakuten EXPRESSの配達エリアに該当するか?
Rakuten EXPRESSの配送エリアは北海道から九州まで約80軒の営業所があります。
1県につき1か所の営業所がほとんどなので配達エリアに該当しないケースが多いと思います。
営業所ごとで配達エリア範囲がどこまでなのか?営業所に直接聞いてもいいのではないかしら?
私は完全に配達エリア外で撃沈。
楽天市場の指定ショップで買い物することがエントリー必須条件
楽天オリジナルデザインのokippa(オキッパ)プレゼントのエントリーするまでに必須条件は楽天市場の中で下記の指定ショップで買い物すること。
金額条件の記載はなかったので、とりあえず指定ショップで買い物をすればクリア。
- 楽天ブックス” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener”>楽天ブックス
- Rakuten Fashion” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener”>Rakuten Fashion
- https://24.rakuten.co.jp/” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener”>楽天24
- 爽快ドラッグ” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener”>爽快ドラッグ
- ケンコーコム
- Net BabyWorld
- ヒルズ ペットフード
- 本間アニマルメディカルサプライ
- Your Beauty Solution
- モルトンブラウン公式ストア
- 爽快ペットストア
- 楽天市場 the collection
- 爽快ドリンク専門店
- アムリット動物長生き研究所
ペットフードを扱っているショップが多いですね。
楽天okippa(オキッパ)エントリーページはどこにある?
楽天okippa(オキッパ)プレゼントキャンペーンにある条件
- 楽天会員であること ⇒ クリア
- Rakuten EXPRESSの配達エリアに住んでいること ⇒ 撃沈
- 指定の対象ショップで買い物をすること ⇒ 確認OK
- キャンペーン応募にエントリーすること
4.のエントリーページを探しても探しても見つからず・・・。
情報が少なくてやっと見つけました!
こちらです>>楽天okippaキャンペーン応募サイト
注意!楽天okippa(オキッパ)キャンペーンに応募できない条件がこちら
残念なことに今回のキャンペーンに応募できない条件がありますので注意しましょう。
- 指定ショップ以外での買い物は対象外
- Rakuten EXPRESSの配達エリア対象外に住んでいる
- 置き配ができる住居(オートロックのマンション等はダメ)
- 受け取り後にアンケート回答ができること
- 同一人物の複数利用登録はダメ
- 楽天グループの社員、キャンペーン関係者はダメ
指定ショップで買い物して、配送エリア内に住んでいても、置き配できない住環境だとそもそも応募できないのです。
okippa(オキッパ)の荷物盗難の不安に対する保証とは?
オキッパはokippa(オキッパ)ストアから購入することができます。
玄関口に固定する専用ロックとシリンダー式南京錠 、盗難防止ワイヤー 付属。
okippaストアより引用
収納時は手のひらサイズまで折りたたみ可能、荷物預入時のみ大容量57Lまで広がります。
マンションやアパートなどスペースのない場所にも取り付けが可能で邪魔になりません。
2019年グッドデザイン賞受賞のおしゃれなデザイン。
盗難が心配な場合にはアプリから「置き配保険(盗難補償)」に加入できます。
※なお、弊社が提供するアプリ(【OKIPPA – 通販・宅配の荷物追跡を一元化】)のプレミアムプランとして、置き配保険をご用意しておりますので、盗難等に関する保証をご希望の方は、ぜひご検討ください(App Store、Google Playから「OKIPPA」で検索)。なお、置き配保険のご利用にあたっては、弊社アプリのご利用が必須となります。Amazon、Rakuten EXPRESS、日本郵便の置き配にも対応しています。
※置き場所指定時は「宅配ボックス」をご選択ください。
オキッパに入れた荷物の盗難に対する不安なら「置き配保険」
置きっぱなしの荷物は盗難が心配なら置き配保険に加入できます。
オキッパを利用するには専用アプリをインストールしますが、アプリで盗難保険の申し込みもできます。
30日更新で30日ごとに100円の保険料で最高30,000円まで保証してくれます。
1ヶ月で100円なら入っていれば安心ですね。
公式サイトを見ると東京電力グループの株式会社PinTと契約する条件でオキッパプレゼントのキャンペーンをしています。
オキッパプレゼントと盗難補償も無料になっています。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント