主婦のお小遣い稼ぎで人気のモニターサイトってご存じですか?
モニターサイトとは飲食店や有名メーカーのコスメやヘアケア製品、イベントなどの体験をしてアンケート回答やSNSで体験の感想を投稿することで謝礼がもらえます。
謝礼は商品現物支給かサイト内のポイント付与等ですが実質タダで体験できるうれしいサイト。
いくつかあるモニターサイトの中で私が登録しているのはレビューブログというサイトです。
モニターサイトはよくよく見ると怪しげなサイトもあります。
様々なモニター体験をした私の目から見てレビューブログは、メーカーが本当に正直な体験・感想を知るために協賛していると判断し登録しました。
レビューブログ登録直後は1ヶ月に2回当選の高確率!
私が登録したのはおよそ1年前の2019年4月頃でした。
私の好きなコスメ案件も多く、登録してすぐにコスメお試しセット(商品現物支給)が当選しました。
これは特にSNS投稿などの条件なしで使ってみた感想をアンケート形式で回答するだけで完了!
レビューブログ初回モニターとしては非常にラッキーな案件でした。
気をよくして引き続き手あたり次第に応募を続けますが、当選者数が少ない案件が結構多いんです。
「5人とか10人とかだと当選しないよね~」と避けていましたが、50代になり頭髪が気になっていたタイミングで、女性の薄毛悩みに頭皮環境を改善することから始めましょうというコンセプトのē-PLUS「ハリ艶美髪プログラム90days」の案件を発見。
ダメ元で応募したら驚きの当選でした。
前回のコスメお試しセット当選から2週間くらいしか経っていないので、1ヶ月に2回当選したことになります。
実際に使用した感想は記事の中で述べていますが、パサパサでぺちゃんこに寝ていた髪は「ハリ艶・美髪」への変化は感じました。(個人的な感想ですべての人に当てはまるとは限りません)
しかし体験・感想をブログに投稿する条件付き3ヶ月がかりのモニター体験だったので、3ヶ月間は毎日まじめに取り組みました。
モニターという仕事ですね、簡単だけど・・・。
薄毛や髪のハリ・コシがない悩みがあっても、どんなへケア商品がいいのか?わからなかった私にとって知らない商品にチャレンジできてとてもよかったです。

詳しくはこちらから >> レビューブログ
レビューブログは当たらない⁈

1ヶ月に2回当選しても3ヶ月がかりのモニターと並行して体験モニターは至難の業だったので、しばらくモニター応募は中止しました。
そして3ヶ月が経過し、再び案件に応募し始めますが当たらない!
最近のコスメ案件は「商品紹介の投稿に顔出しできますか?」イエスor ノーの選択肢が増えた気がする。
いやー私顔出しはノーなんですよ。
「顔出しOKにすれば当選確率は確実に上がるんだろうな」と分かっていても出せない!出したくない!かたくなにノーでした。
レビューブログで当選確率を上げるには?
- 顔出しOK
- 紹介メディアはインスタorブログorツイッター どれでもOK
モニター応募時のアンケートで上記2点をOKにするのとNGなのとでは当選率も変わるのではないでしょうか。
私見ですが企業サイドから考えると、時間とお金をかけて選定したモニターに商品提供し感想を掲載してもらうなら、顔出しだと信憑性・インパクトがあります。
また企業サイドの考えるタイミングで推したいメディアで紹介してもらった方がいいですよね。(CM・折り込みチラシなどの広告配信または雑誌で紹介されるなど)
インスタorブログorツイッターの中で企業(メーカー)が指定する方法で紹介します!とアピールした方が当然、当選確率を上げることになります。

詳しくはこちらから >> レビューブログ
1年ぶりにコスメ案件が当選しました!
今日、レビューブログから「当選しました」のメールが来ました!
顔出しNGでもコスメ案件に当選しましたよ。
商品は早速配送されているようなので、近いうちにコスメモニターの記事を投稿します。
お楽しみにお待ちください!
結論、レビューブログは応募し続ければ当選します。

詳しくはこちらから >> レビューブログ
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント